Archive for ♡管理人ブログ♡

☆ドローン屋根点検☆

こんにちは。10月も残りわずかとなりました。朝晩の気温と日中の気温の気温差、10度前後あるようです。脱ぎ着をこまめにして体調管理を万全に・・そして元気に年末を迎えたいですね😌

さて、ドローンをご存じでしょうか?ドローンとは、無人で遠隔操作や自動制御によって飛行できる航空機の総称だそうです。ドローンの語源は、「オスの蜂」。無人の小さい機体が飛行する時のプロペラの風を切る音が蜂の飛ぶ時の音に似ているからだそうです🛬 

そんなドローンを使って屋根の点検をしてみませんか?ご自宅の上空から屋根を空撮して問題がないか点検します。普段、見えない部分もお客様と一緒に確認、点検いたします。あらゆる角度からの点検ができ、足場を組むこともありません。詳しくは風呂迫建設までお気軽にお問合せください😌

 

食欲の秋~🌰

 ここ数日で、朝晩冷え込むようになりましたね🍂
今年は夏があっという間に過ぎて、急に秋が来たように感じます。
秋と言えば、表題にもありますが【食欲の秋💕】ですね。
色んな物が美味しい季節になってまいりました😄
我が家も先日の日曜日、恒例の収穫を行いました。
 “ 大収穫!! ”とまではなりませんでしたが・・・
<小学生の頃以来のお芋掘り>も楽しい時間でした( *´艸`)
 あとはお腹に入るのみ(笑)お料理するのが楽しみですね🎵






ど根性スイカ🍉

9月に入り、早10日が過ぎますが…
ここ数日で、やっと秋らしくなってきましたね😄
とは言っても、まだまだ日中が暑い日もありますので、
気温の変化で体調を崩さないように気を付けたいものですね💦
さて、表題の【ど根性スイカ🍉】ですが…
弊社事務所のすぐ脇に、コンクリートブロック&アスファルト道があるの
ですが、なんとその隙間から生えてたんです✨

ブロックの隙間からお花🌸などは見た事がありますが、
流石に、こんな所からのスイカは初めてでした( *´艸`)💛
大きくな~れ~(^^♪

 

台風への備え②

9月になり、朝晩だけでなく日中も過ごしやすい時間が増えてきましたが、台風が近づいています。気象庁は非常に強い台風10号が、週末から週明けにかけて「特別警戒級」になり、これまで経験した台風を上回る甚大な被害が出る恐れがあるとして、警戒を呼び掛けています。6日から7日にかけての警戒が必要ですね。世羅町でも災害への備えとして『世羅町土砂災害ハザードマップ』http://www.town.sera.hiroshima.jp/soumu/seratyouhazadomap.htmlの活用を薦めています。ぜひ再度見返してください。自分の家はどこへ避難すればよいか、どの区域にあたるかご確認ください。万が一に備え、食料やお水など準備しましょう。下記は一例ですのでご参考ください😌

【備蓄一覧】

飲み水(1日3ℓ×3日間×人数分)、生活用水(風呂に水をためる、雨水タンクなど)

給水タンク・給水袋、食料品(アルファ米・カップ麺・飴・チョコレート等)

携帯ラジオ、(携帯)LEDライト、乾電池/充電器等、懐中電灯

タオル、簡易トイレ、衛生用品(ティッシュペーパー・ウェットティッシュ)、トイレットペーパー

歯ブラシ、地図、新聞紙、軍手(皮手袋)、ビニール手袋、リュックサック(非常用持出袋として使用)

マスク、衣類(下着や靴下なども)、サバイバルナイフ/はさみ/カッター、カセットコンロ&ガスボンベ

ラップ・紙皿・紙コップ、懐中電灯・ヘッドライト、救急箱(応急手当セット・常備薬)

毛布/寝袋/アルミブランケット、マッチ・ローソク・ライター、鍋・やかん、保温具、ロープ

ヘルメット、ビニール袋(大・中・小)、ブルーシート、非常用発電機

現金(小銭)、家族の連絡先と写真、メガネ(コンタクトレンスと保存液)、医薬品(常備薬など)、雨具

 

その他、ご家族と避難計画を立てるなどの備えをしましょう。

台風に備えて

もうすぐ季節は秋ですね。9月に入ると過ごしやすくなりますが、台風の時期でもありますね。台風に備えてお家の点検をしてみてはいかがでしょうか?

窓回りの点検、すだれやグリーンカーテンの撤去、網戸や雨戸の点検や屋根周りの点検など、点検しておくと事前に被害を防ぐことができますね。中でも屋根周りの点検は瓦がずれていないか、割れたりかけたりしていないかなど高い場所の点検なので無理に自分でせず、見てもらいましょう。長い間修理、点検をしたことがない場合は、台風に備えて一度点検してみてはいかがでしょうか?

   🏠下の写真は「屋根の瓦の葺き替え」のビフォーアフターです🏡

      ☆施工前☆              ☆施工後☆

 

 

 

 

 

 

 

詳しくは風呂迫建設までお問い合わせください。